えのきは消化できないし栄養もない?効果効能と保存法について

えのき茸はお値段も買いやすく、調理もしやすい食材で一年を通して、手軽に家庭料理に使える嬉しい食材です。

えのき茸は消化できないし栄養もないなんて言われていますが実はとっても栄養豊富な食材ということをご存知でしょうか。

話題になった“えのき氷”など気になる情報もしっかり把握して、栄養豊富なえのきをどんどん活用したいですね。

スポンサーリンク

えのきの栄養成分は?

%e3%81%88%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%80%801900

えのきはきのこと同様ですから、ビタミンB1やB2にナイアシンといったビタミン類が豊富で、うまみ成分はしいたけと同じグアニル酸が主となっています。

食物繊維も豊富に含まれており、なかでもβ-グルカンという成分は免疫力を増加する働きのある注目の栄養成分です。

エノキタケリノール酸と呼ばれるえのきにしかない成分は他に変えられない特徴のひとつです。

ギャバやパントテン酸といったストレスを和らげる成分は、現代人には欠かせない栄養素です。

えのきの栄養効果・効能は?

えのきの効果

疲労回復や風邪予防といった身近なものから、高血圧や心筋梗塞に動脈硬化といった生活習慣病から連想される病気の予防に効果があるそうです。

免疫力の向上やがん予防といった効果は今後も注目を集めそうです。

話題となるのはやはりダイエット効果で、便秘の解消や美肌といった美容的効果も多くみられます。

えのきの効能

豊富なビタミンB1やB2といった栄養素は、炭水化物をエネルギーに変え、疲労の原因になる乳酸やビルビン酸などを体外へ排出する作用から、疲労回復の食材として有名です。

聞きなれないナイアシンという栄養素はビタミンB群のひとつで、脂質の代謝を促進してくれる働きがあり、中性脂肪やコレステロール値を低下させるといった効果も期待できます。

DNAやホルモンを作る時に必要になる物質に変化して、細胞の生まれ変わりをサポートする働きは生活習慣病や美肌といった様々な症状に共通する効能です。

「えのきを週に2回食べるだけでがん予防になる」というのも言いすぎではなく、えのきを頻繁に食べる家庭はガンで死亡する危険度が減るという調査結果もあるそうです。

β-グルカンとキトサンという成分が、免疫細胞を活性化させ、老廃物や毒素なども排出してくれるという頼もしい限りです。

名前の通り、えのきならではの栄養素エノキタケリノール酸は、中々減らすことのできない内臓脂肪を減少させる働きでテレビなどで大きく取り上げられました。

脂肪の分解に役立ってくれる成分に豊富な食物繊維でお通じも改善し、ダイエット中に不足しがちなビタミンも含まれるなんてダイエットの救世主と言われるわけです。

安眠をしたときに脳内で作られるアミノ酸の一種ギャバは、神経の鎮静作用や精神を安定させる効果があると話題になった成分で、ダイエット中のイライラまで抑えてくれそうです。

えのきの雑学

スポンサーリンク

「えのき」として呼ばれることが多いですが正式には「えのきだけ」で自然のものは黄色味をおびた柄も短い姿をしています。

朽ちた榎という木の根株に生えることからこの名前が付いたと言われますが、現在は人工栽培が主で醤油で煮た「なめ茸」も知名度の高い商品となっています。

えのきの旬は冬で、雪の中からでもたくましく育つことから「ユキノシタ」や「ユキモタセ」と呼ぶ地方もあるそうです。

大正の終わりから昭和のはじめに研究されて、工場の暗室で生産される栽培方法が確立され、おなじみの真っ白で柄もスラリと長い姿となりました。

終戦後に長野県の農業高校の先生が種菌の培養に成功し、希望者へ配ったことから長野県がきのこの大産地になったと言われています。

袋を開けたときに、独特なニオイを感じて傷んでいるんじゃないか、と不安になったことはないでしょうか。

お酒のような香り、イチゴジャムの匂いとも表現されるこの匂いは「エタノール」と「酢酸エチル」の香りで決して毒のような危険なものではないそうです。

えのきの保存方法

冬が旬のえのきは工場でも低温で栽培されるので、保存も基本は冷蔵庫ということになりますが袋のままだと保存期間は2~3日と短めです。

水分に弱いので洗ったりせずに、袋から出して新聞紙に包んでからポリ袋にいれて野菜室で保存すると、保存期間は1週間程度とすることができます。

半分だけ使うといったような場合は、いしづきを切ってしまわずに、残した状態にするように注意します。

きのこ類は冷凍したほうが旨みも増して、細胞が壊れやすくなって栄養も吸収しやすくなるので、もちろんえのきも冷凍向きの食材です。

えのきを洗わずにいしづきを切り落とし、バラバラにほぐして保存袋に空気を抜かずに冷凍します。

1時間ほどしたら一度冷凍庫から出し、ほぐしてから空気を抜いて再び冷凍します。

お味噌汁や炒め物などに凍ったまま使え、保存期間も一ヶ月程度と便利食材の出来上がりです。

テレビなどで取り上げられたことから話題になった「えのき氷ダイエット」、ミキサーが必要で煮詰める必要がありますが市販のものもあるくらい効果と需要があるようです。

家庭で作る場合は、ざく切りにしたえのきと水400ccをミキサーにかけてドロドロのペースト状にします。

鍋で焦げないように弱火で60分、粗熱をとってから製氷皿に移して凍らせます。

えのき氷は2か月程度保存でき、味噌汁に入れるだけ、調味料のように加えるだけ、と手軽に使うことができます。

干しえのきは「するめのような味」と興味深い長期保存の方法もあります。

いしづきを切り落としてほぐしてから、ざるなどに広げて2時間ほど天日干し、それでも水分があるようならもう一度干すか、フライパンでから煎りして完全に水分を飛ばします。

保存袋に入れて常温か冷蔵庫で保存しますが、乾燥剤を入れておけばより長く保存が可能で、数ヶ月から半年程度保存ができるそうです。

美味しいえのきの選び方

日持ちがしないので、できるだけ新鮮なものが美味しいえのきと言えそうです。

白く透明感があり、かさの大きさは均一で丸みがあるもの、茎に弾力とハリがあるものを選びます。

袋の内側に水滴が付いているものや、色が黄色いようなものは古くなっている証ですから避けましょう。

えのきの栄養効果の高い食べ方・調理方法は?

えのきに含まれるビタミン類は水に溶けやすい性質をもっているので、手早く洗って煮汁ごと頂ける調理方法がおすすめです。

ダイエット効果の期待されるキノコキトサンは細胞壁に固く守られているので細かく刻んだほうが吸収されやすくなります。

冷凍したものを使用するほうが栄養面だけでなく旨みも増すので、あえて冷凍したものを使用したほうが効果的です。

生のえのきには赤血球を壊す作用があるので、必ず加熱調理が必要です。

クセがないので、お味噌汁に炒め物、炊き込みご飯、和え物、と煮込みすぎないような調理方法がおススメです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください